折込・封入

スゴわざヒーローの居る所

事業所名:
 スマイル門司
運営法人:
 特定非営利活動法人
  北九州精神障害者福祉会連合会
代表者役職・氏名:
 理事長 江上 義盛
事業種別:
 就労継続支援(B型)
住所:801-0833
 北九州市門司区清滝5丁目3番5号
電話:093-342-7339

こんにちわ。
スゴわざヒーロー始まりまーす。

今日は
スマイル門司のまつながさんを
紹介します。

はーい!

なんだろうこれ?
車のうしろに何か付いてるよ?

これは「マフラー用防火金網」
と言われるものです。

すごく細かい金網だけど
なんのためのもの?

走行中の自動車のマフラーから
火の粉が出るのを防ぐために
装着するものなんです。

普通の車には付いていないよね?

火気厳禁の場所があるような化学工場
などの中では、これを付けないと
出入りできない場合もあるんですよ!

作ってるところを見ていると
すごく難しそうね。

すき間があったり途中で外れてしまうと
大変なことになるので
慎重に加工しないといけないんだけど

手だけではきれいに曲げることが
できないほど堅い金網なので大変です。

まつながさんはどうやって
上手にできるようになったの?

指導員が教えることをしっかり聞いて
丁寧に取り組んだからだそうよ。

私は細かい作業が苦手だから
まつながさんみたいにひとつのことを
丁寧に取り組み続けられる人は尊敬するわ!

続けていくうちにコツを掴んで
早くきれいな製品ができたときが
やりがいを感じるんだそうよ。

スゴわざヒーローの居る所

事業所名:
  浅野社会復帰センター
運営法人:
 社会福祉法人
   北九州精神保健福祉事業協会
代表者役職・氏名:
 理事長 山浦 敏宏
事業種別:
 就労継続支援B型、就労移行
住所:〒802-0001
 北九州市小倉北区
   浅野二丁目16-38
電話:093-531-3823

こんにちわ。
スゴわざヒーローはじまりまーす。

今日は浅野社会復帰センターの
ささきさんを紹介します。

どんなスゴわざなのかな?

ささきさんは
ポスティングの職人なの。

ポスティングって
どんなことをするのかしら?

チラシや広告などの印刷物を郵便受けに
入れて情報を広める方法です。

よくピザ屋さんや水道修理のチラシが入っているわ!

そうね。

ポスティングのいいところは、少ない費用で多くの人に情報を
伝えることができるとこね。

でも、
チラシを迷惑と感じてしまう人もいる
から気をつけないといけないよね?

ささきさんは、できるだけ印刷物を
気持ちよく手に取ってもらえるよう、

ポスティングの時に禁止場所などの
ルールを確認して行ったり、

住民の人と会ったら
笑顔であいさつをしたり、

チラシをきれいに郵便受けに入れたり
することを心掛けているそうよ。

ただチラシを入れるんじゃなくて、
チラシと一緒に
「気持ち」も入れてるんだね!

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com